【京都で美味しい海鮮を食す!板うにあるよ!】夢処漁師めし雑魚や

京都は美味しいものが多いのですが、唯一、海鮮が弱いと感じてます。

京都市には海がないですから、しょうがないんですけどね。。

 

でも広島生まれ瀬戸内海育ち美味そな海鮮だいたい好物な私としては、

京都で美味しい海鮮料理を食べたいんです。

 

そこで、京都で美味しい海鮮料理屋さんである、夢処漁師めし雑魚やを紹介します。

目次

1 「夢処漁師めし雑魚や」って、どんなお店なの?

2 どんな料理があるの?

3 最後に

1 「夢処漁師めし雑魚や」って、どんなお店なの?

雑魚やグループが運営しているお店の一つで、その日に仕入れた魚によってメニューが変わる海鮮居酒屋となります。

※ちなみに、夢処漁師めし雑魚や以外にも、系列店として5店舗あります。それぞれコンセプトが違うお店で、いくつか行ったことありますが、どこも美味しいですよ!

場所はこちら。

 

地下鉄四条駅から徒歩8分くらいでしょうか。

ちなみに地下鉄烏丸御池駅からも同じくらいで、ちょうど間くらいに位置しています。このあたりは美味しい居酒屋多いエリアなんです。

お店の外観はこのような感じ。

 

京町家です。

雰囲気いい感じです。

ただ、謎の人形が座ってますね…

一体何の人形なのでしょうか…

ケンタッキーでいうカーネルおじさん的なものなのでしょうが、カーネルおじさんのような可愛げはありません… 漁師めしっていうだけでテンション上がりますね。

店内に入ると、廊下にいきなり魚さかなサカナが所狭しと並んでいます!

当日仕入れた魚とのことで、これを刺し身や天ぷら、煮付けなどにしてくれるそうです。

この日は金目鯛をおすすめされました。

  

さらに奥には、冷蔵庫で保存された状態で陳列されています。 

こ、これは…!板うにあるじゃないですか!!

板うに好きなんですよ!てゆーかうにが好きなんですよ!

 

厳選なる審査の結果、

●金目鯛の刺し身

●すずきの天ぷら

●板うに

●緑のポテトサラダ

をひとまず注文することに。

 

その後、カウンター席に案内されました。

金曜の21時ごろに伺ったのですが、全席満員でした。

予約して行ったほうが良さそうですね。

メニュー表。どれも気になる。。

漁師の店って感じでいいですね

 

2 どんな料理があるの?

●お通し

まず出てきたのが、お通し。

これが衝撃のお通しでして!

どでかいマグロのアラが通されましたw

お通しとは思えないです。。

スプーンで身をすくって食べるそう。

迫力がはんぱないっす。

このお通しだけで、この店に来てよかったと思いました笑

スタッフさんによれば、さばいた人の力量によって、マグロのアラの量が変わるそうです。下手な人がさばくと、お通しで提供されるマグロが多くなるそう。客側としては、ぜひ新人がさばいていただきたいw

ちなみに、食べきったあとの姿がこちら。

横隔膜がうつくしい。。

きれいに食べきりましたw

 

●緑のポテトサラダ

ポテトサラダがあると、ほぼ確実に頼んでしまうんです。

雑魚やのポテトサラダは、バジルを入れ込んでいて、ジェノベーゼっぽい味付けとなっていました。魚の切り身も混ぜ込まれているので、おつまみとして最高。白ワイン飲みたい。

 

●金目鯛の刺身

続いて、金目鯛の刺身。

御覧ください!キラキラ輝いております!

少し炙ってくれているので、風味がまず良い。

そして一口ほおばると、天然の魚特有の弾力、旨味を感じることができました。煮付けと迷ったけど、刺身にして良かった。

刺身を選択した俺、グッジョブ。

 

●板うに

来ました、板うに!

想像以上にうにうにしてます。新鮮そのもの。

のりに巻いていただきます。

そりゃ美味いって!

しかも、残りが少なくなってきた段階で、店員さんから「うにの天ぷらもできますが、よかったらどうですか?」との提案が!

うにの天ぷらなんて、食べたことございません。

そりゃ頼むって!

うに天ぷら

 

こんな贅沢していいのかってメニューでしたw

サクッとした食感のあとに、うにの薫りが口の中に溢れ、濃厚な味わいでしたね。

たまらず、日本酒を注文。うまし

日本酒のメニューも豊富にあり、魚と合うことこの上ありません。

●白エビの唐揚げ

メニュー表にあったので追加しました。

富山産の甘エビとあり、甘みが残りつつ、サクサクとした食感で楽しめます。

美味しい!

きっとかっぱえびせんを考案した方は、白海老の天ぷらを食べて思いついたに違いありません。

3 まとめ

いかがでしたでしょうか?

海鮮食べたいときは、雑魚やに行こうと心に決めた一日でした。

 

また、店員さんの気配りも素晴らしく、連れが誕生日だったことから、わざわざワインをプレゼントしてくれました。

こういったサービスをしていただけると、その店が好きになっちゃいますよね。

 

なお、雑魚やのランチもコスパが高いと評判です。

近い内にランチ行かなくちゃ…

できっこないをやらなくちゃ!

それではまた!

 

■ 夢処 漁師めし 雑魚や

営業時間:昼 11:00〜14:00(なくなり次第終了)

     夜 17:00〜23:00(L.O.22:30)

営業日:日曜祝日休、不定休

住所:〒604-8212

京都府京都市中京区六角通烏丸西入ル骨屋町147番地3

連絡先:075−221−3358

公式HP:https://www.zacoya.com/ryoushi-meshi/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です