【NY生まれのハンバーガー!アメリカを感じるハンバーガーを君に】SHAKE SHACK(シェイクシャック)京都四条烏丸店

突然ですが、ハンバーガーって、いいですよねぇ…

映画で俳優がうまそうにハンバーガーを頬張る姿をみて育った私としては、小さいときからあこがれの食べ物でしたw

うまそうに食べるんですよねぇ

かぶりつくあの感じ…

サンドウィッチじゃあ満たされない、肉を感じる食べ物であり、満腹中枢を刺激してくれる食べ物と認識しております。カツサンドと双璧を成しますね。

 

でも、ハンバーガーって、マクドナルドやモスバーガーなどのファストフード店で食べることが多くて、肉肉しくて美味しいハンバーガーをなかなか食べる機会がないと思うんです。

食べるとしたらカフェとかなんですけど、なんかハンバーガーは頼まないんですよねwだったらパスタ頼んじゃうww

 

そんなわけで、ハンバーガーの本場(?)、NY発のハンバーガー屋さんが京都にオープンしたので、行ってきました!

 ※ハンバーガーの本場がNYというのは、私の勝手なイメージです。

<目次>

1 SHAKE SHACK(シェイクシャック)ってどんなお店?

2 実際のメニューはこれ!

3 京都限定のメニューもあるよ

4 まとめ

1 SHAKE SHACK(シェイクシャック)ってどんな店?

NY発祥のハンバーガー屋さんです。

2015年に東京の外苑いちょう並木店に1号店が出店してから、早4年…

いよいよ京都に初出店となります。

なお、大阪にも2店舗あるようです。(阪神梅田店、梅田店の2つ)

 

売りは、肉肉しさ。

柔らかい肉質が特徴的なアンガスビーフ100%からなるハンバーグを、これでもかとバンズに挟み込んでいるハンバーガーです。

一度頬張ると、肉汁スプラッシュをお見舞いされます。

ニューヨーカーが行列に並んでも食べると銘打つほどのハンバーガーとのことなので、期待して行ってまいりました!!

お店の概要

場所はこちら。

 

 

地下鉄四条烏丸駅から徒歩10分くらいですかね。

東洞院通りを北上していき、大丸京都店を向かって右手に見つつ、横の通りである錦小路通りを少し上がった場所にあります。

2019年4月にオープンしたばかりなので、建物自体も新しく、モダンな雰囲気を醸し出しています。

実際の店舗の外観はこちら。

…並んでます。

でも、店内は広く、座席数も多いため、思ったほどの待ち時間はありませんでした。だいたい15分くらいかな。

店内その1。広々とした店内であり、ベビーカーでも安心して入店可能。

店内その2。オシャレ丸テーブルありました。

 

店内その3。奥行きあります。一番奥で商品受取る方式です。

外看板。メニュー表のデザインおしゃれですねー

隣にはTシャツ等のグッズも販売されてました。

カウンターも洗練されています。どことなくアーバンな感じ。

では、さっそく頼んでみましょう!!

2 実際のメニューはこれ!

私と連れは、次のメニューを頼みました。

 ●シャックバーガー ダブル 1,010円

 ●スモークシャック シングル 910円

 ●フライ(ポテト) スモール 300円

 ●宇治抹茶シェイク 710円

 ●京都クッキークリート 490円

 

出来上がるまで10分ほど待ちました。

いよいよ実食!

これで私もニューヨーカー。

ボリューム凄いごいすー

 

一つずつ紹介します。

 

●シャックバーガー ダブル

 

シェイクシャックの代表メニューのようです。

肉をダブルで頼んでいるため、肉が迫ってきます。

頬張るのも大変でしたw

そして他のカフェでは味わえないほどのジューシーさ!本当に美味しい!

迫る肉。ブレているのアレです。迫る感じが伝えるためです。ミスったわけではない

 

●スモークジャック シングル

ビリ辛でうまい。

 

カリッとしたベーコンとピリ辛のチェリーペッパーが、ジャックバーガーとの差別化に一役買ってます。  

これまたうまい!

 

●フライ(ポテト)

このポテトも美味しかったです。

ニューヨーカーはもっと脂っこいポテトを食べているのかと想いきや、ほどよい油の量で、カリッと仕上げています。

また、ケチャップ、マスタードは自由に入れることができるので、味に飽きはしませんでした。

 

3 京都限定のメニューもあるよ!

●宇治抹茶シェイク、京都クッキークリート

これまたうまい…!

クッキーは京都の抹茶でサクサクでした。

しかもラングドシャになってて、中にチョコレイトが入っています。

チョコレイト・ディスコですね。。

このクッキーは京都の老舗洋菓子屋さん、ジュヴァンセルのものを使用しているみたいです。ジュヴァンセルのケーキ美味しくて、日頃よく買って食べるので、こんなところで採用されててうれしかったですw

そして宇治抹茶シェイク。

抹茶は、宇治の老舗、伊藤久右衛門のお茶を使用しているそうです。

ほどよい甘さで、あとにひかない程よい抹茶の苦味も感じることができ、気に入りました。これからの夏の暑い日に、これだけテイクアウトして飲みながら移動したいですね。

ちなみに、これらの2つのメニューは、京都限定だそうです。

3 まとめ

いかがでしたでしょうか?

ここまでジューシーなハンバーガーを食べるのは久しぶりで、大満足でした。

牛肉しっかり食べた!って余韻が残ること間違いなしです。

ニューヨーカーがハマる理由がわかりましたw

 

そしてシェイクやアイスのクオリティが高かったのも高ポイントでした。

外国のアイスって、やたら甘すぎたりして、あまり好きじゃないんですよね…

抹茶が好きってのもありますが、バニラに嫌味がなくて美味しかったです。

席数も多いですし、デザートを食べに来るのもありかと感じました。

 

気になったらぜひ行ってみてください。

3,000円以上でテイクアウトもできるみたいですよ。

それではまた!

ハンバーーーガーーー!(ハンバーグ師匠に敬意をこねてこめて)

 

■ シェイクシャック 京都四条烏丸店

営業時間:11:00〜22:00(L.0.21:30)

住所:〒604-8145

京都府京都市中京区元竹田町蛸薬師下ル元竹田町643 BINO東洞院1階

連絡先:075−741−8681

公式HP:http://www.shakeshack.jp/location/kyoto-shijokarasuma

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です